JR中央線快速電車は、人身事故の影響で、東京駅と高尾駅の間で運転を見合わせていましたが、午後0時15分ごろ運転を再開 ...
The cost of putting food on the table in Japan is set to remain high this month, although the situation has improved since last year. Two major factors are higher material costs and the weak yen.
今週の水道週間にあわせて、水道や水の大切さを知ってもらおうと、水にちなんだパネル展が香川県庁で開かれています。 県庁1階のギャラリーには水道に関するパネルや節水に役立つ器具 ...
夏になると、私たちを悩ませる「蚊」。 でも、かゆい、わずらわしい…だけでは済まされない、深刻な事態を引き起こしています。 蚊が媒介し、高熱などの症状を引き起こすデング熱の感染者数が、中南米や東南アジアを中心に世界で過去最多を更新。 日本でも、今年、海外に渡航し感染した人の報告が、すでに25都道府県で確認されています。
中米メキシコで2日に行われた大統領選挙は与党の左派政党のクラウディア・シェインバウム氏の得票が暫定的な集計で50%を上回り、複数のメディアはシェインバウム氏がメキシコで初めての女性大統領になる見通しだと伝えました。
日が沈んで辺りが暗くなると、住民たちは太鼓の音に合わせて「厄神様」を交代で背負って集落をおよそ1キロにわたって練り歩きました。 最後に「厄神様」を隣の地区との境の場所に据え付け、かしわ手を打って無病息災を祈っていました。 行事のとりまとめ役の須藤淳さんは「集落のみんなが一致団結してとてもよかった。これからも長く続けていきたい」と話していました。
女子ゴルフの海外メジャー、全米女子オープンは最終ラウンドが行われ、首位と3打差の5位から出た22歳の笹生優花選手がスコアを2つ伸ばし、通算フォーアンダーで3年ぶり2回目の優勝を果たしました。 海外メジャー2勝目は日本選手では男女を通じて初の快挙です。 全米女子オープンは2日、ペンシルベニア州で最終ラウンドが行われました。 首位と3打差の5位から出た笹生選手は序盤はショットとパットが好調で2番パーフ ...
3日、午前9時前、自衛隊のF35A戦闘機2機が相次いで青森空港に緊急着陸し、滑走路がおよそ20分にわたって閉鎖されました。パイロットにけがはないということで、自衛隊などが詳しい状況を確認しています。
シャープは、KDDIなどとAI向けのデータセンターを整備をするための協議を始めることで合意しました。大型液晶パネルの生産を停止する大阪 堺市の子会社の工場を活用することを検討しています。
「原爆死没者名簿」には、毎年、新たに亡くなったり亡くなったことが確認されたりした被爆者の名前が書き加えられ、8月6日に広島市で行われる平和記念式典で原爆慰霊碑に納められます。
JR中央線快速電車は、午前11時30分すぎに東京・国分寺駅で起きた人身事故の影響で、東京駅と高尾駅の間の上下線で運転を見合わせています。 JR東日本によりますと、運転再開は午後0時半ごろを見込んでいるということです。
梅雨の時期を前に大雨による浸水被害や震度6強の地震による家屋の倒壊などを想定した県の総合防災訓練が田川市で行われました。 この訓練は福岡県と田川市、それに香春町が開き、自治体や警察、自衛隊などおよそ1400人が参加しました。 訓練は1時間におよそ130ミリの記録的短時間の大雨が降ったあとに、最大震度6強の直下型の地震が起き、家屋の倒壊や土砂災害が発生したという想定で行われました。 このうち倒壊した ...